NISA

インデックス投資を4%ルールで切り崩すのと、高配当株投資(楽天SCHD)の配当金、同じ元手資金だったらどちらが手取り多いんだろう?

インデックス投資を4%ルールで切り崩すのと、高配当株投資(楽天SCHD)の配当金、同じ元手資金だったらどちらが手取り多いんだろう?
メンタルのメンテナンス

「腸は第2の脳」とはどういうこと?!今さらながら腸活について考えてみる

50歳を過ぎてから、金融リテラシーとデジタルリテラシーは落とさないように気をつけているのですが、これらに加えて、健康リテラシーも上げていかねば!と気持ちを新たにしているところです。健康第一であることは言うまでもありませんし、今が不健康なわけ...
リタイアまでの準備

死ぬまでにやってみたいことをリストアップしてみた。今、いくつ思いつきますか?

先日、長い付き合いの友人と食事をしたのですが、「ウィッシュリスト作ったんだよねぇ」とスマホのメモを見せてくれました。彼女は私よりも10歳年上なのですが「タイムリミットがあるものは早くやらないといけないと思ってさ」と。私の登山ともだちであると...
お金の不安を可視化

「金持ち父さん」から学ぶ投資家レベル、50代会社員の私がこれから進むロードマップとは

「金持ち父さん・貧乏父さん」で知られるロバート・キヨサキによる「キャッシュフロー・クワドラント」から、今後のお金との付き合い方を考えてみました。 新たな発見・大きな方針転換というよりも、今のスタンスがやっぱり合ってるんだなという確認の意味合...
登山を楽しむ

今の趣味、タイムリミットありませんか?登山を今と同じように楽しめるのはあと何回あるのかカウントしてみた。

夏休みに、山ともだちと1泊2日で乗鞍岳に行ってきました。 2日目朝いちばんのバスで畳平まで行って、午前中の雲のない剣ヶ峰からの眺望に感嘆するという目論見だったのですが・・、あいにくの雨で予定変更。 1日目に乗鞍畳平までバスで行ったものの、滞...
美容と付き合う

50歳過ぎたら始めたいオーラルケア。はじめて歯のホワイトニング施術をクリニックで受けてみた。

とある美容家の方が、「顔の中で白い部分はとことん白く」とおっしゃっているのを聞いてなるほどと思いました。白い部分とは、白目と歯です。 赤ちゃんの目をじっと眺めると、黒目と白目の境目が綺麗にパッキリとしていることに気づきます。加齢を経て、黒目...
メンタルのメンテナンス

スマホ見ながら、タブレット見ながらの”ながら時間”どれくらいありますか?スクリーンを脱出するための積極的デジタルデトックス

私のムスメは、朝起きた瞬間からスマホを眺め、顔を洗いに洗面台へ行くときも、トイレに行くのも、歯を磨くのも、ドラムを叩いている間(最近のムスメの趣味)も、家の中ではずっと”ながらスマホ”の生活。 やれやれと嘆いていた私も、気づいたら、メイクし...
美容と付き合う

やってよかった肝斑治療。美容皮膚科との付き合い方:肌メンテナンスの年間スケジュール

肝斑治療を始めて、半年が経ちました。 端的に言って、やってよかったです。半年間、美容皮膚科に通って、目に見える効果がはっきりとありました! 先日、会社の飲み会で、隣りのチームの美容意識高い系の男子から「いつも思ってたんですけど、肌キレイです...
メンタルのメンテナンス

自律神経をセルフコントロールできるようになりたい。更年期症状と自律神経の深い関わりとは?

暑さのせいか、年齢のせいか、なんとなく疲労感が抜けない日々を過ごしています。 先日のピラティスレッスンで、自律神経を整えましょうと言われ、自律神経か・・とあらためて思いあたりました。 1年中365日体調万全というわけにはいかないことはわかっ...
リタイアまでの準備

リタイア後の住まいについて考えてみる 自然あふれる環境で広いお庭のある平屋に憧れるけれど・・

現役時代の今は、オフィスまでの通勤圏内で、駅まで徒歩圏内の、住宅地の真ん中に住んでいますが、リタイア後通勤しなくても良くなれば、窮屈な思いをしてここに住み続けねばならない理由はないんじゃない?、と考えることありませんか。 窓から山が見える緑...