2025-04

メンタルのメンテナンス

気持ちが乗らないときのために、自分で自分の機嫌をとる週末の過ごし方をリストアップしておこう

そろそろ5月病と言われる季節になりますね。 新年度に仕事や組織が変わったり、上司や同僚など環境が変わったりして、ピリピリとした緊張感の中で4月を過ごし、連休に突入。連休明け、どうもやる気が戻らない、会社に行きたくないという症状ですが、リタイ...
リタイアまでの準備

リタイアまでの準備を始めて1年経過・・私がこの1年でやった3つの行動

50歳になったときに、定年まであと10年かぁと、会社でのキャリアを終えたあとのことをぼんやりと考えるようになったのですが、会社辞めたらどうしよう、どうしようと思いながらも何もしないまま1年。 1年過ぎたところで、ようやく行動開始。 それから...
お金の不安を可視化

老後のお金シミュレーション:生活費のために株式を年率4%で切り崩すとすると、リタイア時点で資産はどれだけ必要?

昨年1年間、家計簿アプリで老後の必要経費がどれくらいかを試算してみましたが、 私の場合は、夫も今と同じだけ生活費を負担するとして、約450万円でした。 年金だけではさすがに足りないので、資産を切り崩していくことになると思います。 NISAや...