美容と付き合う

美容と付き合う

50歳過ぎたら始めたいオーラルケア。はじめて歯のホワイトニング施術をクリニックで受けてみた。

とある美容家の方が、「顔の中で白い部分はとことん白く」とおっしゃっているのを聞いてなるほどと思いました。白い部分とは、白目と歯です。 赤ちゃんの目をじっと眺めると、黒目と白目の境目が綺麗にパッキリとしていることに気づきます。加齢を経て、黒目...
美容と付き合う

やってよかった肝斑治療。美容皮膚科との付き合い方:肌メンテナンスの年間スケジュール

肝斑治療を始めて、半年が経ちました。 端的に言って、やってよかったです。半年間、美容皮膚科に通って、目に見える効果がはっきりとありました! 先日、会社の飲み会で、隣りのチームの美容意識高い系の男子から「いつも思ってたんですけど、肌キレイです...
美容と付き合う

韓国コスメ人気の中、日本メーカーのコスメに回帰。薬用化粧品(医薬部外品)に注目。

私のコスメボックスの中は、韓国コスメが9割を占めていたのですが、 韓国コスメでアンチエイジング美容のアンテナを高く張る シワやしみ、肌のアンチエイジングに励むうちに、日本メーカーの化粧品を改めて注目しています。 特に、薬用化粧品と言われる医...
美容と付き合う

50代に入って変えてみた、変えてよかった食生活3選:気をつけたいトランス脂肪酸

10代から20代にかけては、ダイエットに明け暮れた食生活でした。 といっても、ストイックなものではなく、慢性的に、なんとなく、ゆるく毎日ダイエット。自分に甘くて時々暴食してしまい、自己嫌悪になってまたゆるいダイエットに入るというような・・。...
美容と付き合う

50代に入ってからのメイク:やめたこと・変えたこと・始めたこと、5つのポイント

若い頃の写真を見て恥ずかしくなることはよくありますが、メイクによるところも大きいのではないでしょうか。 眉の描き方とか、リップの色とか、そのときは年齢に関係なくみんなしていた流行が、今見るとひどく時代を感じることもありますし、若い時の自分の...
美容と付き合う

50代からでも間に合う髪質改善、やってみて効果のあった5つのこと

50代女性の髪質改善、5つのポイント
美容と付き合う

50代で選ぶなら、美顔器と美容医療どっち?費用対効果が高いのは?

昨年は、初めて美容皮膚科を受診し美容医療の世界に足を踏み入れました。 クリニックでヒアルロン酸注入をしてもらったのですが、朝起きて、トイレの鏡を見たときに自分のマリオネットラインにため息をつく、その毎日から解放されたことにとても満足していま...
美容と付き合う

ずっと気になっていた肝斑に向き合ってみた。トラネキサム酸の服用と美容医療Sylfirm Xに挑戦

50代から始める、美容皮膚科での肝斑治療
美容と付き合う

50代の女性にとってレチノールはどんな効果が期待できる?肝斑やほうれい線の改善も?

あなたの好きな言葉は? よくある質問ですが、「好きな言葉」の定義が「聞いたときに気持ちがアがる」だとすると、私の好きな言葉は”トーンアップ”。これを聞くとドキドキして抗えない・・。 50代に入るとコラーゲンの生成が減少すると言われていますが...
美容と付き合う

美容医療は美容整形・エステと何が違うの?50代女性がやってよかったと実感できる美容医療とは?

美容医療と美容整形、エステの違いは?50代でやってよかった美容医療