50代からでも間に合う髪質改善、やってみて効果のあった5つのこと

美容と付き合う

同じ50歳の女性でも、年相応に見える人と年齢よりもずっと若々しく見える人といますよね?
その見た目の違いを最も生んでいるのはどこでしょう?
肌?体型?ファッション?メイク?姿勢?
私は、最近、髪だなと思うようになりました。
スラッとした体型でスリムなファッションを着こなし、整った肌にセンスの良いメイクが施されていても、髪の色が抜けて、毛量が少なく、乾燥してパッサパッサの髪質は、どうしても老けた印象を与えてしまいます。
一方で、ふっくらした体型をカバーするようなファッションとノーメイクの女性でも、髪がふわっと立ち上がって、たっぷりと量があり、つやつや・するすると流れていたら、それだけで若々しさを感じませんか。

中学生の私の娘は、前日の夜にちゃんとドライヤーをかけて寝れば、もうそれだけで次の日の朝はつるんとしています。
50代ともなるとこうはいきません。手間とお金をしっかりとかけないと健康的な髪を維持することはできません。
でも、ちゃんとやれば、髪質は50代からでも改善します。むしろ肌改善よりも髪改善の方が、早く効果が出たような気がするくらいです。

 

1. シャンプーにこだわる

これまでは、シャンプーよりもトリートメントに重点を置いてました。トリートメントは色々と調べて、ちょっと高いものも買ったりするのに、シャンプーはまあいつものでいいかと、二の次というかおざなりでした。普通に家族で共用してましたし。
50代になると、シャンプー重要です。むしろシャンプーの方をこだわるべきかもしれません。
女性専用に作られたスカルプシャンプーがおすすめです。
私が今使っているのは、韓国のこちらのシャンプー。

出産後の抜け毛ケアとして韓国の産科医院でも使われているとのこと。固めの生クリームのようなしっかりとした泡が立ちます。私はもともと髪が細く、乾燥しがちでパサパサとしたくせ毛なのですが、抜け毛が減って髪1本1本が強くなりました。
シャンプーだけでこんなに違うんだと驚くはず、まずはシャンプーを見直すことから始めましょう。

 

2. スカルプブラシで頭皮を洗う

シャンプーするときは、手ではなく、スカルプブラシを使うのがいい!

  • 頭皮の汚れが手指では落ちてない(ことに気づくくらいスッキリする)
  • 頭皮マッサージができる(純粋に気持ちがいい)
  • しっかりとした泡が立ち髪を包みこむ(髪をゴシゴシこすらないでいい)

 

3. 髪に何かをつけたら、トリートメントコームで梳かす

インバスでトリートメントをつけたり、アウトバスでオイルやミストをつけたり、朝晩と髪に色々つけますが、そのたびにトリートメントコームで梳かします、手でなじませるだけでなく。
これをするのとしないのとでは、全然つけた後の髪の状態が違います、本当に。
手ぐしでやっていた今までは、トリートメントやオイルがもったいないなかったなと思うくらいです。やっぱり手では、髪1本1本に付着することはできないんですよね。
私は、トリートメントコームをお風呂と洗面台とに2本置いてます。お風呂は掛けられるタイプが便利ですよ、100均でも売ってます。

 

4. 頭皮用セラム(美容液)を使う

スキンケアボックスには、たくさんのセラムやクリームが並んでいます、総額何万円になるでしょう。顔のスキンケアにはお金をかけるのに、なぜ頭皮のスキンケアはしないのか。たぶん見えないからでしょうね。でも、頭皮も顔とつながっている肌であり、頭皮ケアは髪のボリュームアップとして外に現れてきます。
50代ともなれば、頭皮用セラム(美容液)をスキンケアの一部として取り入れましょう。

50代女性向けの頭皮用セラム、GensparkはAVEDAがオススメのようでした。

私は、Glow Labのフォームを使っています。これを使い始めてからおでこから産毛のような細い毛がフワフワと生えてきて、今では前髪が厚くなりました。

 

5. ホームケア家電を活用する

肌管理は、美顔器を買う代わりに、美容皮膚科でケミカルピーリングとイオン導入を受けることに、ホームケアよりもプロの機器に頼ることにしました。
髪はというと、美容室でトリートメントをしてもらってもなかなか長持ちしないし、月に1回通うのも難しい。ホームケアを充実させるために、美容家電の力を借りることにしました。
美容室でのトリートメントにも使われていた、超音波アイロン。
週末以外は、トリートメントをしたあと時間をおくのは難しいので、これで浸透させています。同じトリートメントを使っているのに、髪の手触りが変わりました。

美容室でのトリートメントも良いですが、ヘッドスパも試してみたいです。
ヘッドスパというと、リラクゼーション効果のイメージが強いですが、ヘッドスパにも種類がありクリームバスは抜け毛予防と育毛効果が期待できる施術とのこと。クリームバスは400年前のジャワ王朝で美しい髪を保つための技術として始まったそうです。
専門サロンがあまりないようですが、非日常体験が味わえそうです。

髪は美人3要素のひとつ、肌と同じように髪にお金をかけてアンチエイジング

タイトルとURLをコピーしました